LINE TEL お問い合わせ

姿勢が悪いと、なにが起きる? | 江東区・住吉で口コミ評判の接骨院・鍼灸院

LINE

Blog記事一覧 > 姿勢,未分類 > 姿勢が悪いと、なにが起きる?

姿勢が悪いと、なにが起きる?

2025.04.02 | Category: 姿勢,未分類

姿勢が悪くなるのは、なぜでしょうか?

座り方、立ち方、歩き方、スポーツの影響、ケガの後遺症など、様々な場面で姿勢が悪くなる

原因があります。姿勢が悪いまま同じ姿勢を続けていると、関節や筋肉が固まり、左右のバランスが

悪くなります。正しい姿勢を保つのが難しくなります。

 

姿勢が悪いと、首肩こり 頭痛 腰痛 膝痛 股関節痛 疲れやすい 老けてみえる

顎関節症 呼吸機能低下 など、様々な症状があらわれてきます。

 

頭を支えるために背骨があります。真っ直ぐ正しい位置に頭があれば、余計な力を使わなくて済みます。

座ってPCやスマホの画面を見るのに頭が前にいってしまうと、首肩こりが酷くなる方が多いです。

そのままの姿勢で背骨や周りの筋肉が固まり、慢性的な首肩こり症になりやすくなります。

高齢者で背中が丸くなると、転びやすくなったり、股関節や膝に負担がかかります。

 

ご自分では、なかなか気が付かないこともありますので、姿勢が気になる方はお気軽にご相談ください。