眼精疲労

眼精疲労でお悩みではないですか?眼精疲労を放置していると、頭痛や肩こりなどほかにも不快な症状が出てきます。
ぜひお気軽に当院までご相談ください。
こんなお悩みはありませんか?眼精疲労の症状とは?
- 眼の奥が重たい、痛い。
- 長時間パソコンやスマホを見ていると目が疲れやすい
- 疲れてくると目がかすんでくる
- 目がつらくて家事や仕事に集中できない
- 首や肩のこりが常につらい
- 眼精疲労だけでなく頭痛もする
- 眼がドライアイで乾燥してしまう
- 視野が狭くなっている感じがする
このような症状があれば、ぜひお早めにご相談ください。
どこに通っても改善しなかった目の疲れがあれば、ぜひ当院までお気軽にご来院ください。
当院には、眼精疲労でお悩みのお客さんもたくさんご来院されています。
眼精疲労は、目の疲れや姿勢の悪さから、目の疲れだけでなく首や肩の凝りを感じる症状です。
眼精疲労を放置していると悪化しやすく、眼精疲労と頭痛や首肩こりがセットになるなど、不快な症状が増えていきます。
目がかすんでくることもあるでしょう。場合によっては視野が狭くなり、集中力が低下して作業効率が落ちてしまいます。
眼精疲労を自覚しているならお早めに対処することをおすすめします。お一人で悩まず、ぜひ江東区・住吉駅のゆらぎ接骨院までご相談ください。
眼精疲労の原因は?

眼精疲労の原因として、パソコンやスマートフォンの長時間の使用が挙げられることが増えています。
パソコンやスマートフォンを日常的に使うライフスタイルが定着してきたからでしょう。
画面を長時間見続けることにより首肩こりがひどくなり、筋緊張が強くなり血流低下、神経の圧迫につながります。
血流低下や神経圧迫により、緊張型頭痛が起こることもあります。
眼精疲労と頭痛がセットで起こるのは、よくみられます。
姿勢不良や睡眠不足、ストレス過多、ドライアイなども眼精疲労の原因につながります。
早めに対処しなければ、慢性的に不快な症状に悩むことになります。
慢性的な眼精疲労を解消することにより、頭痛や肩こりなどの根本的な解消につながります。
眼精疲労を改善するには

当院の眼精疲労の施術では、まず初めての方には、お悩みの症状がどのようなことなのか、詳しく問診をおこないます。
問診後、身体の状態をチェックさせて頂き、施術をおこないます。
施術は、眼精疲労鍼+眼ツボ療法+眼ホットパック をおこないます。
眼精疲労鍼では、鍼を首肩、背部、目のツボに刺入し、首肩、背部、目の周りの緊張を緩めます。
眼ツボ療法では、手指で眼の奥の凝り固まった筋肉などにアプローチして、眼の周りの緊張をゆるめます。
眼ホットパックでは、眼の周りを温めることで血流を改善し、遠近を調節する筋肉も緩めます。
症状の根本的な原因にアプローチして、様々な症状に対応いたします。
眼精疲労を予防するには
PCやスマートフォンを使用している時は、1時間に1回は遠くを眺めるなど、こまめに休憩をとりましょう。
目を数秒~数分間閉じておくだけでも眼精疲労の回復が期待できます。
また、姿勢チェックや眼の体操なども指導し、日頃から気をつけて頂くことで、眼精疲労の予防に努めて頂きます。
身体全体動かすことは、とても大事になりますので、ウオーキングやラジオ体操、ストレッチなどもおすすめ致します。
眼精疲労コースの流れ(35分)
① 問診+身体の状態チェック
座った状態で身体の状態や姿勢などをチェック致します。
② 眼精疲労鍼(10分)
ベッドにうつぶせになって頂き、鍼を首肩、背部、目のツボに刺入し、首肩、背部、目の周りの緊張を緩めます。
③ 眼ツボ療法(15分)
仰向けになって頂き、手指で眼の奥の凝り固まった筋肉などにアプローチして、眼の周りの緊張をゆるめます。
④ 眼ホットパック(10分)
眼の周りを温めることで血流を改善し、遠近を調節する筋肉も緩めます。
⑤ 施術終了後、眼の体操や予防法を指導し、おこなって頂きます。
眼精疲労で、お困りの方、お悩みの方、ぜひ当院までお気軽にご相談ください!